いま、一番ヤバイのははしか? 2016年8月 関西国際空港や幕張メッセの周辺で感染者が相次いで確認された麻疹(はしか)。 国立感染症研究所の報告によると、9月7日時点での感染者数は82人。 多くはないですよね。 &nbs […]
カテゴリー: 最近話題の感染症
今まであまり知られていなかった感染症の話題
インフルエンザと気温の関係
2015年の11月、今年は暖かい、 かなり暖かくて除菌剤の動きも鈍いです 最高気温が15度を下回ると、動きがよくなるとどこかに書いてありましたが 実際のところ暖かいとインフルエン […]
恐怖の人喰いバクテリア! 劇症型溶血性レンサ球菌感染症
レンサ球菌って結構当たり前の細菌ですが、A群溶血性レンサ球菌咽頭炎などと言われるように 喉が痛くなる夏風邪のような症状が普通です。 昔は猩紅熱なんて呼んでいましたが、今は劇症型ではないかぎり、 溶連菌感染症 […]
デング熱は生物兵器か?
伝染病が流行ると生物兵器か?と言う東京新聞的なデマ?(都市伝説?)が流れますが、今回は反原発デモをつぶすためだ、などと書いているネットの記事もありますね。 僕の見解では、たまたま症状が重くなり、たまたま病院が大病院で、あ […]
2014年 4月 O157が急増
2014年4月 喉頭結膜熱の状態
カンボジアで発生した殺人ウイルスの正体はエンテロウイルス
【カンボジア】カンボジアで生後3カ月から11歳の子ども59人が原因不明の病気にかかり、このうち52人が死亡したという事件が発生しています。 ラサ熱やエボラ出血熱以上の致死率です。 パスツール研究所が調べた24人の患者のう […]